旅日記

母の実家は、母の兄夫婦が農業を営んでいます。この時期は稲刈りの真っ最中。黄金色の穂が風に揺れていました。この付近の田んぼは泥が深く、場所によっては腰近くまで沈んでしまいます。そのため、大型コンバインを入れることはできず、稲を1列ずつ刈り取っ…

10/8-10まで両親と出かけていました。行き先は母の実家のある福島県です。常磐道を北上し、いわきJCTで磐越自動車道に入り、郡山JCTのちょっと手前の船引三春ICで降りると30分位で着きます。 実家で最初に出迎えてくれたのは、猫でした。5匹も飼っているそう…

土曜日の午後7時ごろ、つくば市に戻りました。まるまる1週間旅ができたのは初めてです。家についてみると、下関から家に送った「ふぐ刺し」が到着していました。寄り道をしていた私と違って、まっすぐ家にやってきたんですね。この旅では殆どが車での自炊だ…

長野道の更埴JCTから上信越道、関越道、外環道、常磐道を使って茨城に戻ってきました。車の修理に時間をとってしまったので、関越道と外環道では渋滞・・参りました。やっと渋滞を抜けたので、一休みするため、守谷SAに寄りました。コス太を大型車用スペース…

日本海に日がすっかり沈んでしまうのを見てから、最後の車中泊場所を探しました。この日は長岡の花火大会、長岡JCT付近が混雑する可能性があるとアナウンスが入っていたので、関越道や磐越道には行かずに、国道8号を北上、上越市から国道18号に入り長野を目…

北陸道は東名に比べるとのんびり走れる道です。昨年も四国から戻るときに使ったので、今回は2度目、眺めの良い場所はチェック済みです。まずは尼御前SAから30分ほどで徳光PAで休憩。このPA、海側は海水浴場に直接出られるようになっており、陸側は、ショッピ…

龍野西ICから山陽道に戻り、姫路を抜けて名神高速に入りました。ここは飛ばしているトラックが多くて、いつも恐い思いをします。この道を普段から使っている大阪、名古屋の皆様方には敬服します。コス太は遅いので、どうしてもトラックに抜かれますが、大型…

秋吉台からは瀬戸内海沿いを通って帰ることにしました。山陽自動車道に入り、山口、広島、岡山と走ります。山陽道はトンネルと陸橋の連続で、景色はあまり楽しむことができませんが、坂がゆるやかで走りやすい道でした。ただ、なにせ気温が34度、窓を開けっ…

オートキャンプ場では、水も電気も使いたい放題なので便利でした。コス太は20Lの水タンクしか積んでいませんので、炊事の時に使う水は最小限。また、バッテリーも1個だけなので、発電機を回さない時は、できるだけ電気を使わないようにしています。改めて水…

下関に戻ると、国道2号線の渋滞に巻き込まれてしまいました。一ケタ国道の交通量は並じゃあありませんね。今回の旅程は1週間でしたが、もし高速がなかったら、こんな渋滞に何度も巻き込まれて、短期間で九州まで行ってくることなんて出来なかったでしょう。…

関門橋を渡りました。曇っていたせいで周囲が白っぽく光って風景がよく見えません。キョロキョロしているうちに通り過ぎてしまいました。橋を渡り終えると門司港ICで降り、ガイドブックを見ながら門司港レトロ地区という所に行ってみました。ここには明治〜…

火の山公園を出たのは20時過ぎでした。ここまで来たからには九州まで行きたいと思ったのですが、いつ橋を渡るかについては、ちょっと悩みました。結局、下関ICから中国自動車道に入り、関門橋の山口県側のたもとにある壇ノ浦PAで寝て、朝になってから海峡を…

角島を出て、日が傾き始めた頃に下関につきました。下関には関門海峡を見下ろせる「火の山公園」があります。日暮れの関門橋を見たいと思い、狭くて急な坂道をコス太に頑張ってもらい、頂上にたどりついてみると、そこにあったのは、立体駐車場、高さ制限は2…

海岸で遊んでいると、近くに鳥が飛んできました。水鳥の名前はよくわからないので、写真を撮って、家に帰って調べてみると、チドリ目シギ科の「トウネン(当年)」という鳥でした。ハクセキレイ位の小さい鳥ですが、シベリアから東南アジアやオーストラリア…

下関までの道のりの約4分の3、浜田から150キロほど走ったところで、また寄り道をしました。山口県出身の同僚に教えてもらった「角島(つのしま)大橋」を渡ってみたかったからです。この橋は2キロ弱の長さがあり、無料で通過できる橋として最長だそうです。…

浜田から下関に行くことにしました。道の駅を出て、国道9号を西に進みましたが、そのまま行くと山口県の内陸を突っ切って、山陽側に抜けてしまうので、途中の益田で国道191号に入りました。この道は、日本海沿いを山陰本線とほぼ平行に進み、下関に至ります…

日曜日の午後、コス太に水と食料と着替えを積んで出かけました。行き先はお天気で決めました。関東甲信越と北陸、東北地方は梅雨前線の影響が残って数日は曇りや雨。西日本は一週間晴天が続くという予報。観光するなら晴れてたほうがいいですし、昨年のリベ…

ごぶさたしてます。無事、放浪から帰ってきました。 日曜の夕方から出かけて、土曜の夜に戻ってきました。走行距離は2600km、一回の旅では最長記録です。わだけんさんの「おおいた」の突っ込みがありましたが、実はホントに九州に足(タイヤ?)を踏み入れ…

翌朝は曇り空でした。富士山も雲の中。BMW乗りさんは仕事があるので早く帰らなければならかったのですが、朝食を食べても、なかなか決心がつかず、空を見ながら1時間以上ため息をついていました。やっと意を決してバイクにまたがると、雨がポツポツポツ・・…

鳴沢についてすぐ、温泉に連れていってもらいました。道の駅の近くにある温泉施設は観光客用と村民用の2つがあります。観光客用は大混雑していましたが、私達は、村のお客さんということで、すいている村民用に入らせてもらいました。源泉は同じですが、料金…

16-17日に1泊旅行に出かけてきました。旅の仲間は会社の同僚3人と、今年の1月にリストラのために会社を去り、東京に戻られた方です。彼が筑波にいたときは、よく自分の部屋に人を集め、彼の手作りの美味しい料理と、仲間が各地から持ってくる土産物で宴会を…

絵付けの後、茂木町にある大瀬観光ヤナへ移動しました。国道123号から県道に入ると、道がどんどん細くなっていきます。ヤナは那珂川の川原にある筈なのですが、川が見えてくるどころか、田んぼや森、急坂、急カーブの連続です。ホントにこの道でいいのかと不…

先週の土曜日は「益子ツアー」でした。参加者は手話の勉強会で知り合った6人の仲間です。コス太に多人数を乗せての旅行は今回が初めて、どんな風に着席するのかな?と思っていると、車両後部の4人掛けダイネットと、その横のベンチシートを使って、テーブル…

猿ヶ京温泉は、赤谷湖(あかやこ)というダム湖の湖畔にあります。三国街道という新潟へ抜ける街道沿いに昔からある温泉街です。私達は日帰り温泉施設の「猿ヶ京温泉センター」に行きました。鄙びた施設ですが、面白い特徴があります。施設の殆どが畳敷き、…

赤城高原SAで簡単な朝食を済ませると、月夜野ICで高速を降りました。月夜野・・綺麗な名前ですね。月夜野では、「び〜どろぱ〜く」というグラスアート美術館や体験工房を持つ施設を見にいきました。美術館には、エミール・ガレの作品など素敵だなあと思うも…

コス太の調子が良くなったので、友人を誘って出かける事が多くなりました。先週の土曜日は、短大時代の友人と一緒に、日帰りで、群馬県みなかみ市の猿ヶ京温泉に行ってきました。友人は埼玉県に住んでいるので、東京外環自動車道の和光ICで一旦降り、近くの…

名立谷浜SAを出発し、新潟に向かいました。北陸自動車道は新潟県内で信越自動車道、関越自動車道、磐越自動車道に分岐します。どの道を通っても関東には帰れますが、今回はクルマをいたわるため、峠越えがあまりきつくない磐越道を通ることにしました。 新潟…

名立谷浜SAから見た日本海の水の色の変化がとても綺麗でした。 海岸付近と沖合いで、なぜこんなにも水の色がくっきりと違うのでしょうか? 海底の深さ?潮の流れ?山育ちで海に全然詳しくない私には、よくわかりません。 白い波をたてて走っているのは漁船で…

越中境PAから新潟に向かう北陸道には沢山のトンネルがありました。トンネル、海、トンネル、海、トンネル・・・。風景は綺麗ですが、運転しながらでは、じっくり見られません。ヒスイの産地で有名な糸魚川を通り過ぎ、上越JCTの手前の名立谷浜SAで休憩しまし…

徳光PAを出て、富山県に入り、魚津ICの手前の有磯海SAに寄りました。お腹がすいていたので、おにぎりを買おうとしたのですが、修学旅行のバスが来ていて、レジには学生さんがずら〜り。当分動きそうもないので、買うのをあきらめ、給油をして、次の越中境PA…